お肉料理のレシピと作り方。鴨肉料理、フォアグラ料理、ラム肉料理、ジビエ料理、生ハム料理などの美味しい作り方をご紹介
E-mail:
お名前:
グルメレシピトップ
>>
生ハム・サルーミレシピ
>>
熟成コッパとナチュラルチーズたっぷりのハーブリゾット
お肉&食材別レシピ
ラム肉料理
豚肉料理
桜肉(馬肉)料理
鴨肉ガチョウ料理
フォアグラ料理
生ハム料理
鹿肉料理
猪肉料理
仔牛肉料理
牛肉料理
ウサギ(ラパン)料理
ジビエ料理
鶏肉料理
七面鳥料理
ホロホロ鳥料理
ハト(ピジョン)料理
ウズラ料理
ダチョウ料理
金華ハム料理
トリュフ料理
キャビア料理
ボッタルガ(からすみ)料理
アンチョビの料理
オリーブの料理
ドライトマトの料理
ヴィンコットの料理
メニューで探す
ロースト・オーブン料理
ソテー
煮込み料理
鍋もの
揚げ物
冷たい前菜
暖かい前菜
サラダ
パスタ
アウトドア料理
デザート
おつまみ
合わせるお酒で探す
甘口の白ワイン
辛口の白ワイン
軽めの赤ワイン
しっかりした赤ワイン
スパークリング系ワイン
ビール
ウィスキー
日本酒/焼酎
カクテル/サワー
調理時間で探す
調理時間:10分
調理時間:30分
調理時間:1時間
調理時間:1時間30分
調理時間:2時間
調理時間:3時間
調理時間:半日
調理時間:1日以上
ご利用案内
初めての方へ
特定商取引に基づく表示
プライバシーポリシー
会社概要
お問合せ
熟成コッパとナチュラルチーズたっぷりのハーブリゾット
Photo & Recipe by Yoko
コッパの熟成したおいしさとナチュラルなチーズの香りがいっぱいのリゾットです。
カリカリのコッパとパルミジャーノチーズの香ばしさがたまりません。
もうほっぺが落ちてしまいました(u^^u)
熟成コッパとナチュラルチーズたっぷりのハーブリゾットの作り方
■ レシピに使った食材が買えます
コッパ
500間年前の塩
エクストラヴァージン・オリーブオイル
調理時間
下準備の時間 20分 調理時間 30分
材料
約4人分
コッパ・・・約100g
ローズマリー・・・1枝
エクストラヴァージン・オリーブオイル・・・大さじ2
米・・・200g
玉葱・・・中1/2個
お好みのきのこ・・・100g
チキンストック・・・600〜700cc
白ワイン・・・大さじ2
ニンニク・・・1片
マスカルポーネチーズ 100g
パルミジャーノチーズ・・・4切れ、3〜5mmの厚さ
下準備
・ 米を洗い約20分水につけ、水気をきっておきます。
・ 玉葱、ニンニクをみじん切りにします。
・ きのこを洗い、粗くみじん切りにします。
・ マスカルポーネチーズを冷蔵庫から出し室温に戻しておきます
作り方
・ チキンストックを中火で温めておきます。
・ フライパンを中火で温めオリーブオイルを入れます。半分の量のコッパを入れ、
ゆっくりとカリカリに焼き、キッチンタオルの上で余分な油をきっておきます。
そのフライパンにニンニク、玉葱、きのこ、ローズマリー、半分の量のコッパを入れ、水分がなくなるまで炒めます。
ワインを加えて水分を飛ばします。米を加えて炒めます。
・ 温めておいたチキンストックを少しずつ加えて15〜20分煮ます。
・ その間にトースターでパルメザンチーズを焼きます。キツネ色になったら、 平たい皿の上に置き、冷まします。
・ 米がアルデンテになったところで火から下ろし、マスカルポーネチーズを加えて手早くさっくりと混ぜます。
盛り付け
リゾットを皿に盛り、上からカリカリのコッパとパルメザンチーズを散らしたら出来上がりです!
熱々を召し上がれ♪
アドバイス
コッパをあまりカリカリにしすぎると歯が折れる・・・かもしれないので、カリカリ加減にご注意ください(^^;)
またパルメザンチーズは厚すぎると均等に焼きあがらないので、3mmくらいが目安です。
メモ
リゾットの中のふんわりとしたコッパとカリカリに焼いたコッパでは味が違います。両方の味を堪能してください。
またコッパを焼かずにそのままで上に盛り付けてももちろん!おいしいです。
サイト上に掲載された文章、画像等を許可なく利用する事を禁じます。
Copyright©2011 Gourmet Meat World, CO.,LTD. All rights reserved