|
猪のリエット |
|
Photo & Recipe by Yoko |
フランスの郷土料理のリエットを、猪で作りました。
このコクは豚肉で作るよりおいしいかもしれません(^^)
煮込んでいる間、あまりのおいしそうな香りに、味見と言い訳しつつ一つ一つ食べていたら・・・
ちょっと出来上がりが少なくなってしまいました(^^;
途中で気が変わったら・・・豆と生のトマトを二つ放り込んで、シチューにしてもおいしい!
|
 
|
|
|
調理時間 |
下準備3時間 調理2時間半 |
|
材料 |
 |
約4人分
猪ばら肉・・・500g
500万年前の塩、コショウ
玉葱・・・中1個
セロリ・・・1/2本
ベイリーフ・・・1枚
白ワイン・・・100cc(マリネ用)
チキンブロス・・・2カップ
白ワイン・・・100cc
バゲット
フレッシュチーズ、お好みで
|
|
|
|
|
下準備 |
・ 肉を解凍し、3~4cmの角切りにします。

・ 玉葱、セロリを粗く切ります。
・ 大きなボウルに肉、玉葱、セロリ、塩コショウ、白ワインを入れたら、手でよく揉みます。3時間から1晩置きます。

|
|
|
作り方 |
・ 厚手の鍋を火にかけ、チキンブロス、白ワインを入れたら、ボウルの中のマリネした肉と野菜を
全部入れます。沸騰したら蓋をして、弱火で2時間煮込みます。

途中、アクと油を別々に取り除いてください。
(油は取りすぎないでくださいね。おいしさの秘訣なんです。取り除いた油は、他のソテーに
使うとおいしいので、是非保存しておいてください)
・ 2時間煮込んで、まだスープが多いようでしたら、蓋を取って沸騰させ、水分を飛ばしてください。
スープは半カップくらいが目安です。
圧力釜の場合は、肉が柔らかくなった後に、水分を飛ばしてください。
・ 火からおろし、少し冷ましたら、半分の肉をフードプロセッサーでとても滑らかにします。

残り半分の肉は、皿に移したら両手にフォークを持ち、丁寧にほぐします。

ここもおいしさの秘訣です!頑張ってください!
でも肉はとても柔らかくなっていますので、簡単です。
・ 滑らかにした肉とほぐした肉を鍋に戻し、火にかけてよく混ぜたら、火からおろして冷まします。

保存する場合は、写真のように容器に入れます。
そのまま冷ますと、自然に脂が上にでてきますので、これで保存可能です。
|
|
|
|
|
盛り付け |
|
バゲットを焼いた上に、たっぷりと載せてお召し上がりください。 新鮮な野菜とサンドウィッチにしても良いでしょう。
コクのあるリエットと、ピクルスの香りは良く合います。
フレッシュなコクをプラスしたい時は、フレッシュチーズを添えましょう。
特にファカッチャに挟むと、ファカッチャのもちもち感と滑らかなリエットが・・・おいし~~いっ!! |
|
|
|
|
アドバイス |
白ワインは、甘味のあるフルーティなものを使ってみてください。 |
|
|
メモ |
作りたてよりも、1晩おいた方がおいしいです。
冷蔵庫で1週間くらい保存できますので、作り置きしておくと便利です。
|
|
|
|
|